2024年11月2日カテゴリー:

校外学習(小学部)

 10月22日(木)、小学部3・4年生が生活単元学習のお米の学習で、「JAやまなしみらい増穂経済センター」への校外学習を実施しました。

 前半は出荷用の精米作業を見学し、もみが機械を通って白米になって出てくる様子や、選り分けた不良米やもみがら、ぬかなどを見せていただきました。

 後半は、先程見学した精米作業と同じことを、コイン精米所で自分たちも体験しました。農業機械にも興味のある3・4年生、期待感をもって取り組み、機械をじっとのぞき込んだり、出てきた白米が温かいことに気づいたりと、様々なことを実感している様子が見られました。

 春からバケツ稲を育てており、今後は自分たちで収穫したお米を手作業で脱穀、籾摺りしていきます。