活動の様子

2024年10月23日

修学旅行(小学部)

 9月26日(木)、27日(金)に小学部5・6年生が修学旅行を実施し、河口湖方面に行ってきました。  1日目は山中湖のかばバスに乗り、午後はふじさん牧場にて子羊とのふれあい体験ができました。事前学習で取り組んできたように優しく羊に触れたり、ミルクをあげたりしてふれあうことができました。  2日目はすばるランドに行きました。天候が心配されましたが、なんとか雨が上がり、楽しみに...

2024年10月23日

校外学習(小学部)

 9月6日(金)、小学部5・6年生が甲府駅周辺にて校外学習を実施しました。  スクールバスで甲府駅へ向かうと、お金を払って路線バスに乗りました。  向かった先は「おしろらんど」。屋内運動場で、色々な遊具があり、思いきり身体を動かすことができました。  昼食は、パスタやピザをおいしく食べ、笑顔がたくさん見られました。  修学旅行へ向けて、公共施設の使い方等のマナーを学習す...

2024年6月13日

地震避難訓練(全校)

 6月5日(水)、全校で地震を想定した避難訓練を行いました。    緊急地震速報がなると、落ち着いて机の下に隠れ、頭を守ろうとしたり、先生の話を聞いて静かに避難したりと、上級生を中心に落ち着いて外に避難することができました。    ふじかわ分校は、有事に備え、児童生徒全員が避難リュックを保管しています。その中にある「アルミブランケット」の使用の仕方に...

2024年6月13日

校外学習(小学部5・6年生)

 6月4日(火)、小学部5・6年生が校外学習を行いました。    鰍沢口駅から電車に乗って東花輪駅へ行き、近くのセリアで買い物をしたり、ガストで食事をしたりしました。    電車の乗り方や、買い物での注意点、各活動場所でのマナー等、学習してきたことを生かして活動でき、思い出に残る1日を過ごすことができました。    9月の修学旅行も楽し...

2024年6月13日

朝のあいさつ運動(全校)

 5月27~31日の1週間、毎朝、全校であいさつ運動を行いました。    中学部の代表生徒が、登校する友達に、元気よく「おはようございます!」と声かけをし、あいさつの輪が広がっていました。    気持ちの良いあいさつで、1日を元気にスタートすることができました。  

2024年6月13日

地域交流~さつまいもの苗植え~(小学部)

 5月23日(木)、地域の方を講師としてお招きし、校内の畑にさつまいもの苗植えをしました。    外での活動で小学部のみんなはやる気いっぱい。マルチに力強く穴をあけたり、苗を植えて土を優しく被せたり、教えて頂いた通りに1人ひとり植えていくことができました。    終わった後はジュースで乾杯。お話をして交流を深めることもできました。   ...

2024年4月15日

第25回入学式(全校)

 4月9日(火)、第25回入学式が行われました。    慣れない服装で緊張した様子も見られましたが、無事に式を終えることができました。歓迎の言葉では、中学部の代表の生徒が立派に言葉を伝えることができました。    新入生の皆さん、小学部、中学部とそれぞれの生活に慣れていけるとよいですね。入学おめでとうございます。

2024年3月25日

トイレットペーパーを寄贈して頂きました(...

 3月18日(月)山梨中央銀行様からリサイクルトイレットペーパーを頂きました。銀行で使用した紙書類を再利用して作られたトイレットペーパーだそうです。  中学部の生徒が特別活動の授業で校内のトイレに補充する等して大切に使わせて頂きます。 ありがとうございました。 

2024年3月25日

第23回卒業証書授与式(全校)

 3月14日(木)、第23回卒業証書授与式が挙行されました。  今年度は小学部5名、中学部2名が無事に卒業証書を受け取り、それぞれ小学部、中学部を卒業しました。 卒業生のことばの場面では、一人ひとりが学習してきたことを伝えたり、大きな声で歌ったりして、それぞれの成長を感じることができました。  卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4月からも今まで学習...

2024年3月25日

校外学習「おしろらんど」(小学部)

 2月29日(木)小学部で、甲府市の子ども屋内運動遊び場「おしろらんど」に行きました。  粗大運動できる遊具から、小さな玩具の遊び場など、入場するとみんな目をキラキラさせて、自分が遊びたい場所へ向かっていました。たくさん遊ぶ場所があって、元気いっぱい楽しい時間を過ごすことができました。  6年生の卒業前に、みんなで良い思い出を作ることができました。 ...