活動の様子

2022年8月30日

🍉2学期が始まりました~...

8月29日からふじかわ分校の2学期が始まりました! 「おはようございます!」と元気にスクールバスから降りてくる子ども達。日に焼けた子や、髪の毛をさっぱりしてイメージチェンジした子、早く夏休みの思い出を話したくてそわそわしている子。一目見ただけでとっても楽しい夏休みを過ごせたんだなぁと感じることができました。夏休み中特に大きな怪我や事故がなく、本当に良かったです。&nb...

2022年7月22日

🚌校外学習に行ってきまし...

中学部校外学習7月7日に校外学習に行ってきました。サンロード増穂店で飲み物を買い、平林で遠くに見える富士山を探しました。あいにく当日は雲に隠れて富士山は見えませんでしたが、教員お手製の富士山の絵を探しました。修学旅行本番は大きな富士山が見えるといいですね。 

2022年6月1日

⛑避難訓練を行いました&#...

 雨上がりの午後、ふじかわ分校では地震を想定した避難訓練を行いました。  子ども達は緊急地震速報を聞くと戸惑うことなく机の下に潜り、地震が収まるまで静かに待っていました。  地震が収まった後はヘルメットや防災頭巾をしっかり被って玄関に集合します。子ども達の表情は真剣そのもの!走ったりお喋りしたりする子は1人もいませんでした。 防...

2022年4月15日

🌸第23回入学式を行いま...

4月12日(火)第23回わかば支援学校ふじかわ分校の入学式を行いました。今年度は小学部に1人入学。入場の時は少し緊張した面持ちでしたが、荒川校長先生に呼名されると、「はい!」と大きな声で返事をすることができました。緊張だけでなく、「入学式を頑張るぞ」という気持ちが伝わりますね。  式の後は記念撮影📷✨これからよろしくね!!

2022年4月4日

山梨中央銀行様よりリサイクルペーパーを寄...

令和4年度3月16日、山梨中央銀行様より銀行の業務で使用した書類を再利用して作られた「リサイクルトイレットペーパー」を2箱(200ロール)いただきました。ありがとうございました。リサイクルについての学習に生かすことができますね!

2021年11月24日

2021年度分校まつり!(小学部)

昨年度は感染症蔓延防止の為開催できなかった分校まつりですが、今年はしっかりと対策を行いながら11月6日に開催されました!!今回の記事ではその様子をお伝えしていきます。 ----------------------------------------------------------------- まずは小学部!小学部は『小学部の1日~みんなのそれいいね!あ...

2021年8月4日

🌞7月のふじかわ分校~中...

 7月は中学部の活動について紹介します!梅雨が明け、毎日暑さと闘いながら勉強や運動を頑張ってきた中学部。1学期は、新型コロナウイルス感染症の対策をしながら様々な活動をしてきました。 今回は委員会活動を中心に紹介をしていきます♪ 【学部役員】学部長と副学部長は、毎月学部目標を考えたり、行事予定を書いたりして皆の前で発表しています。今学期はあいさつ運動に取り組み、活気のあ...

2021年6月30日

🌳6月のふじかわ分校~小...

  まるで真夏のような暑さの6月。夏の暑さや梅雨のジメジメにも負けず、小学では校外学習を実施しました。🌳🍱🌳今回の記事ではその校外学習についてお伝えしたいと思います✍✨! まずは低学年の校外学習です。低学年は生活単元学習の授業で「不審者対応」について学習し、五開警察官駐在所...

2021年4月28日

🌸4月のふじかわ分校&#...

4月12日(月) 春の日差しが心地よい晴天の下、第22回入学式を挙行致しました。  今年度は新たに3名の仲間を迎えました。式中では緊張した面持ちの3名でしたが、教室に戻る頃には笑顔が見られ、初めて会う担任にもすぐに打ち解けている様子でした。 初めてのことばかりで期待と不安でいっぱいだと思いますが、少しずつ分校の環境に慣れ、友だちや先生とかかわりながら楽しい日...

2021年3月19日

令和2年度 第20回卒業証書授与式

穏やかな春の陽気のなか、令和2年度 第20回卒業証書授与式が執り行われました。今年度は小学部1名、中学部1名の児童生徒が卒業の日を迎えました。卒業証書の授与では、練習の成果を発揮し立派な態度で証書を受け取ることができました。小学部の児童は分校の中学部へ、中学部の生徒はわかば支援学校本校の高等部へと進学しますが、ふじかわ分校で学んだことを生かして新しい場所での成長、活躍を期待して...