山梨県立わかば支援学校ふじかわ分校 > 活動の様子 活動の様子 2021年3月10日 小学部 お別れ遠足 3月3日(水)に卒業生である6年生と楽しい思い出作るため校外学習「おわかれ遠足」が行われました。塩の華でジュースを買い、旧中部小学校に行き広いグラウンドで遊びました。6年生と遊ぶ最後の機会ということもあり、全員で鬼ごっこをしたり、元気いっぱいに走り回り凧を飛ばしたりなど広い校庭で思いきり体を動かして遊びました。最後は塩の華で買ったジュースで乾杯!美味しく飲んで無事にふじかわ分校... 2020年3月16日 令和元年度 第19回卒業証書授与式 すがすがしい青空のもと令和元年度 第19回卒業証書授与式が執り行われました。今年度は小学部3名、中学部2名の児童生徒が卒業の日を迎えました。卒業証書の授与では、短い練習時間の中でもどの児童生徒も立派な態度で証書を受け取ることができました。小学部の児童は分校の中学部へ、中学部の生徒はわかば支援学校本校の高等部へと進学しますが、ふじかわ分校で学んだことを生かして新しい場所での成長、... 2019年10月9日 20周年記念式典・記念行事 ふじかわ分校は今年度創立20周年を迎えました。これまで、ふじかわ分校を支えてくださったすべての方々に対しまして厚くお礼申し上げます。10月9日に多くの方にご出席いただき、20周年記念式典が盛大に執り行われました。前半は、小学部6年生以上が参加する記念式典が行われました。来賓の方のご挨拶をいただくとともに、20周年を振り返るスライドショーが上映されました。また、PTAより寄贈され... 2019年8月26日 2学期 始業式 32日の長い夏休みが終わり、2学期の始業式が行われました。校長先生から夏休みの過ごし方や2学期についてのお話をいただいたあとに中学部1年生の夏休みの思い出について発表がありました。バーベキューでお肉をたくさん食べたり、旅行で横浜に出かけたりと楽しかった出来事について発表をしてくれました。2学期は、80日と長く行事も盛りだくさんですが、元気に楽しく過ごしてほしいです。 2019年6月20日 緊急時対応シミュレーション 北部消防署の方々に来校していただき、廊下にて衝突、転倒事故が起き、児童が心肺停止したことを想定して、事故発生から救急車を呼ぶまでの対応の仕方を確認しました。また、その後、AEDの使用方法などの心肺蘇生法や気道異物除去法講習を実施しました。北部消防署の方々に緊急時の対応に関する指導助言をいただき、職員も緊張感をもって取り組み、意義のある研修となりました。 2019年5月21日 土砂災害避難訓練・引き渡し避難訓練 土砂災害を想定し、児童生徒を安全に避難させ保護者に引き渡すための訓練が行われました。当日は、先生の指示を守って落ち着いてホールにまで避難し保護者を待つことができました。また、保護者への連絡および引き渡し等もスムーズに行うことができました。訓練へのご協力ありがとうございました。 2019年4月10日 入学式 2019年度の入学式が執り行われました。小学部に2名、中学部に3名の新入生を迎えました。今年度は小学部、中学部合わせて17名でのスタートとなります。新入生の皆さんには、ふじかわ分校での生活に早く慣れて、先生や友だちと一緒に楽しく元気に過ごしていってほしいと思います。 7 / 7« 先頭«...34567